接骨とは・ほねつぎとは

「接骨・ほねつぎ」とは、折れた骨を接ぐ(つぐ)こと、すなわち、骨折をなおすことです。

接骨院では、骨折以外にも、脱臼・捻挫・挫傷・打撲にたいして施術(柔道整復術の提供)ができます。

これらは健康保険の適用となります。

 

接骨院を開業するには、柔道整復師という国家資格を持っていなければなりません。

 

もちろん当院は、国家資格保持者が施術しておりますので、ご安心ください。

 

健康保険の適用外の施術は実費となります。

どのようなものに対応できるかは、お気軽にご相談・お問い合わせください。

 

整骨院と接骨院の違い

接骨院と整骨院は、現状では、実質的に同じものと言ってよいでしょう。

ただ、整骨という言葉には、法的な裏づけがありません。

接骨、ほねつぎ、柔道整復という言葉は、有資格者でなければ看板などに使えません。

無資格で接骨院を名乗ると、柔道整復師法違反で処罰の対象となります。

無資格で柔道整復術を提供するのも、処罰の対象となります。

ところが、整骨院の看板を出して、整骨術を提供するなら、資格がなくてもできます。

整骨院と接骨院の違いをあげるなら、そのあたりになるでしょう。

 

接骨院について、もっとお知りになられたい方は、対人援助学マガジンに投稿した記事をお読みください。
   記事はこちらをクリックしてください。